欠損障害の診断書見本


◎審査で重視されるポイント
欠損障害の場合、どこから欠損(切断・離断)したかがわかることが必要です。診断書の中では、「J切断又は離断・変形・麻痺」の項目が最重要で、ここに記入がなければ認定されません。


◎留意事項
(1)「J切断又は離断・変形・麻痺」の項目のイラストに、切断(または離断)した部位が黒く塗りつぶされていること。


(2)「J切断又は離断・変形・麻痺」の項目の「切断日」「創面治ゆ日」が必ず記載されていること。


(3)「21現症時の日常生活活動能力及び労働能力」「22予後」は必ず記載する必要があること。




◎2級の診断書見本(脳出血)














◎解説

上記診断書では、Jから左下肢の膝から下が切断されていることが確認できる。これは認定基準の「一下肢をショパール関節以上で欠くもの」に該当し、日常生活が著しい制限を受けていると判断できるため、2級に認定される。








  トップページ  無料相談  手続代行・料金